|  | 
          
            | Q1 | 青色申告ってどんな制度なの? |  | 
          
            |  | 毎日の収入や経費などを記帳した帳簿に基づいて、正しい所得や税額を計算し、算出された税額を納める制度です。記帳により事業の収益などの状態がよく分かり、経営の合理化や融資の際に役立つということもあり、事業所得者の多数の方が利用されています。 |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | Q2 | 青色申告会ってなに? |  | 
          
            |  | 事業を行っている方々への帳簿の記帳サポートから税制改正運動等の税金制度の改善に努めるほか、法律相談、融資斡旋、親睦旅行や会員福利の充実など様々な活動を行っている会員組織です。 現在、会員数は全国に約100万人います。 一般社団法人 玉川青色申告会には 2,000余名(令和3年現在)の会員の方がおり、会員の中から選ばれた役員がボランティアで会の運営にあたっています。また、事務局を設置して職員が常勤し、会員の皆様のいろいろなご相談に対応しています。 |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | Q3 | (一社)玉川青色申告会ではどんな相談、サポートをしているの? |  | 
          
            |  | 日々の帳簿の付け方から正しい決算の仕方までトータルにサポートしています。 講習会だけでなく年間を通して個別対応もしていますので、初めて帳簿を付ける方でもご安心下さい!
 |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | Q4 | パソコンでの記帳はできるの? |  | 
          
            |  | お任せください!会計ソフトを利用している方への記帳サポートも行っています。当会でも多くの方がパソコンでの記帳をしています。 注:当会では「弥生会計」「やよいの青色申告」「ブルーリターンA」の会計ソフトの対応が主となりますのでご了承下さい。 |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | Q5 | 事業を始めようと思うんだけど、どうすればいいの? |  | 
          
            |  | 開業するにあたり税務関係では、所轄税務署に「個人事業の開廃業等届出書」の提出が必要です。また、青色申告を選択する場合は合わせて「青色申告承認申請書」の提出もします。 |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | Q6 | 会社員と個人事業主ってなにが違うの? |  |